人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤い電車は臼い線

odoriba96.exblog.jp
ブログトップ
2016年 05月 19日

1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました

1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_8573456.jpg

昨年3月の一斉改正直前、すなわちこの時以来、もう訪れる事は無いであろうと思っていた大宮の鉄道博物館へ、昨日水曜日に逝ってきました。今回は職場上司と同行という異例のものです。



1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_91863.jpg

集合場所は大宮のニューシャトル改札とのことですが、ここ連日のアクシデントで鉄道ダイヤはズタズタであるので、お約束通りバッファを持たせて出立。戸塚からのUTは東京に着いてしまえばガラガラで、車内の様相は一変します。そして此処で高崎線内での信号故障による行先変更及び運休の発生を知りますが、幸いウチが乗車したUTは宇都宮線行なので定刻運転そのものでした。

上野を過ぎればお約束の尾久ですが、田端運転所には星ガマの81がポツンと1台居るだけで、かのEF510の姿はありません。言わずもがな、全機廃車のうえJR貨物へと売却譲渡され、田端を去っているのです。
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_951291.jpg

かつて205系・211系・185系といった疎開車で埋まっていた群線も、もぬけの殻。
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_955510.jpg

かつて鮮やかなブルーを纏っていたであろう花形の寝台客車たちは、その広大な操車場の一隅で色褪せ、朽ち行くのを待っていました。
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_972381.jpg

東海道線内で車掌が「さいたま副都心」と誤放送した「さいたま新都心」駅です(爆
傍らにはタキ43000などで組成された貨物が停車中ですが、画像の通り青色のOT(日本オイルターミナル)と黒色の日本石油輸送が混結されています。タイムリーなことに、カトーから今月予定でタキ43000のこの2色がロゴマーク印刷済みで生産予定となっています。
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_9105923.jpg

こちらの画像内に写るタキは全てOT車ですが、色の褪せ具合が見事にバラバラです。
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_9174616.jpg

後部には海上コンテナ?を1個ずつ載せたコキが3両ばかり。牽引はEF210の新鶴見機でした。トミックスのEF210シングルアームは6月再生産予定です(私的備忘録)。
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_9135833.jpg

果たして大宮には相当の余裕をもって到着。早速構内拝見です。他社線ですが東武野田線ことアーパーラインのホームは時代が変わっていました。
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_9145763.jpg

隣接する工場内の入換動車が209系房総色を牽引中です。
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_916649.jpg

205系武蔵野線経由の海浜幕張行が入線してきましたが、見ての通りで東大宮あたりから回送されてくるのでしょうか?
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_9181620.jpg

そろそろニューシャトル改札に移動します。到着するニューシャトルは高崎線の振替乗車旅客も多いようで混雑していました。ここで上司と合流し隣の鉄道博物館(大成)までニューシャトル乗車です。
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_9194280.jpg

オープンまで数分というタイミングで到着しましたが、既に結構な列・・・というのは大袈裟ですね。オープンしたら直ぐに吸い込まれてしまいました。マイアミの某園とは違います(何 ウチは今回はスイカに入場記録を読み込ませてみました。

入館後まず訪れたのはこちら、「運転士体験教室」(予約・有料¥500)です。
こちらはシミュレータでの模擬運転を通じて、列車の運転と安全に関わる云々を学習する的なプログラムです。教室内には25台の交通違反教習シミュレータ(違 が備わり、加えてそれらを制御する講師卓によって最大25人が同時にプログラムを体験出来るというものです。

プログラムは「初級」「中級」「上級」とありますが、開始時間が決められていて、初級は11:00と13:00(土休日は14:00もあり)、中級は15:30、上級は16:30となっています。予約といっても教室前にある座席配置図に自分の名前を記すだけの先着順で、開始時刻の10分前に集まって概要の説明と注意事項を受け、教室に入室し¥500を支払うという流れです。
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_9283853.jpg

ウチらは上級でもいけんじゃね?などと話していましたが、とりあえず初めてなので無難に初級ということで11:00からの回に参加する事に。それまでは館内をウロつきます。ナハネフ22の公開が時間限定で行われているようなので、後で来る事とします。
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_9302421.jpg

上司は某御大と同い年で岐阜出身、幼年期に見た急行「兼六」(名古屋~金沢)が大好きな世代なのだそうです。外観は画像の通り小豆色ですが、車内に入って一部ロングシート化、即ち近郊化改造されているのを見て少々残念がっていたほどなので、云うまでも無く素人ではありませんw
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_933362.jpg

上司はウンコ色の世代の車両には興味が無く、自らのコンテンポラリーに則った極めて現実的な嗜好の持ち主です。そんなわけで他の展示車両はスッ飛ばして、件の運転士体験教室へと再度向かいます。そのシミュレータは画像の通りで、E233系のそれを再現したワンハンドル・グラスコックピット仕様です。
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_9355811.jpg

TIMSのモニタもありますが、初級では殆ど用いません。
肝心のプログラムは、本日信号機故障でグダグダの高崎線の一部区間を模擬走行するという皮肉なものですが、主たる流れはマスコン操作~幾度かの模擬走行です。加速自体は誰が操作しても同じようですが、やはり難しいのは制動のタイミングですね。ウチは1回目の模擬走行で停止位置誤差0.0mを叩き出しましたがこれは全くの偶然で、その後の走行は全て過走でグダグダでしたw プログラムの所要時分は約40分、正直結構面白かったです。保存車両に飽きたという向きにはオススメです。
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_9401662.jpg

こちらはお約束の16番レイアウト。10分間のプログラム走行時以外でも車両は何かしら動いています。画像の285、他社車両で唯一走行させていた編成かと思います。尤も実車も東京口の東日本管内に乗り入れてくる在来線他社車両としては唯一の存在ですよね(貨物は除く)。
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_9434426.jpg

昼食は新幹線高架が見える最上階のパノラマデッキで。風が少々ありましたが天候は画像の通り良好で、あまつさえの平日なのでガラガラです。
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_954910.jpg

駅弁は1階の455系グリーンライナー脇にある駅弁屋で求めました。ここの営業時間は11:00からで、平日というのもありましょうが仕入れ量が特段多いという感じがせず、ウチらが並んでいる最中でも売り切れる種類が続出するという有り様でしたから、早めの入手もしくは予めの持参を推奨します(持込みはアルコール以外は可能)。そんななかで何とか入手出来たのがマストアイテムのチキン弁当。上野口の国鉄特急と結びつくイメージがウチには強いです。
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_9484217.jpg

パノラマデッキには通過列車の時刻も掲示されていますが、なかには画像の如く掲示されていない列車も通過(爆
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_9495048.jpg

新幹線との並走も期待できます。速度は全然違いますが。
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_951974.jpg

タイミングは神がかっていますが、ガラスが反射してしまっています(汗
ちなみに此処の反対側では在来線も望めますから、貨物列車などが撮影できると思います。
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_9552913.jpg

ところかわってこちらは元祖新幹線0系です。
車番は21-2で、出自はどこかとwebを探ってみたらJR西日本の社員研修センターとのこと。研修施設としてはお役御免状態であったところを救い出されたようです。21形のファーストナンバーは京都鉄道博物館に収蔵されていますが、それに次ぐ若番としても貴重なものです。この21-2ですが別棟での展示なので目立ちにくく、上司も前回来たときは気付かなかったと言っているほどです。
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_10144095.jpg

ナハネフ22の見学に向かいます。本車は永らく大船工場で保管されていたもので、ナハネフ22としては福岡の貝塚公園とここの2両が現存例の全てです。20系の優美さはこの最後部の半室の展望部にあると思います。ここから過ぎ去るメガロポリスの夜景を眺めてみたかった。
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_10171164.jpg

ここにも踏み台がありましたw
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_10192283.jpg

先の運転士体験教室で免疫がついてしまった?のか、普通のシミュレータも209系、211系と満喫。これが成せたのも平日で待ち時間が少ないことが大きいでしょう。そんなこんなで半日足らずでしたが、よもやの2回目の「てっぱく」入りはつつがなく了しました。入館者が溢れるような状態ではなく落ち着いて見られたのが良かったですが、展示車両一辺倒ではない角度で接せられたのも大きかったでしょう。今後は増築計画もあるとのことですので、その推移に注目したいと思います。
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_1021660.jpg

大宮に戻ればこんどは京浜東北が人身で東十条止まりとか・・・。とりあえずウチは南下というか帰宅の途につくべく6番線にて待ちます。そこへ回送列車の入線とあり特に気にも留めなかったのですが・・・!!
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_10465549.jpg

1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_1047788.jpg

1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_10472324.jpg

あ~びっくりしたw
これらの車両もある意味博物館級ですが、その気になれば動かせるって事ですね(何 そういえばこの編成は何処へいったんでしょう。やっぱ尾久?
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_10494294.jpg

果たしてその後SSで南下し、のほほんと何事もなく帰宅するつもりでいたところ、最近は小学生よりも帰宅時間が早いという?山田様(仮)より連絡が・・・お約束のAkbnですw
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_10513541.jpg

そして行く先もここw
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_1052734.jpg

山田様(仮)が「座りたい」との事なので、転倒しない椅子が備わる店に向かうべく徘徊です。てかまだ明るいですがw その道すがらで見かけた山田様推薦のこのビル、よく見て下さい・・・異様です。
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_10533721.jpg

屋上の端に居並ぶアナログテイストなアンテナ群然り、船底のような張り出しのベランダ、そして極め付けは横手方向に伸びる棒状の張り出しですが、何とこれは増築を想定してのジョイントなのだそうです。九州の大蔵支線廃線跡にあるレンガアーチ橋(茶屋町橋梁)の下駄葉と考え方は似たようなものでしょうか。衝撃的なビジュアルです。
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_10581939.jpg

そして訪れた2軒目は呑み屋ではなく模型屋w
有名な老舗店舗ですが、糞9ミリゲージャー歴約40年のウチは初入店です。何というか、今回はションベンが漏れそうだったのと時間の都合で長居はしませんでしたが、見るべきものは色々あって時間を忘れそうです。
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_11092.jpg

そして3軒目は「失笑」w
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_1103094.jpg

本当に失笑ものでした(何
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_1105395.jpg

山田様(仮)を無事?電車に乗せてウチはようやく帰途。東京に着いた刹那にサンライズが出て行きましたから22:00ですね。てっぱくで16番のサンライズを見た帰りにリアルサンライズとか誰得でもないです(何
1年2ヶ月ぶりの鉄道博物館に逝ってきました_c0360684_1121823.jpg

おみやげ。
犬屋ですとほぼ新品定価ですが、掘り出し物でした。
/
/

by odoriba96 | 2016-05-19 11:04 | お出かけとかオフ会とか | Comments(2)
Commented by youroumania at 2016-05-19 14:59
こんばんわ。その節は大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。。。
Commented by odoriba96 at 2016-05-19 16:52
>ようろうさま
いえいえ、無事?でよかったです。
またそのうち山中寄ってみますw
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< ゼロロクに、敬礼      1年2ヶ月振りの鉄道博物館行と... >>