人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤い電車は臼い線

odoriba96.exblog.jp
ブログトップ
2017年 05月 09日

157系の増結ユニット

本日2件目。
本題の1件目はこちら
157系の増結ユニット_c0360684_2111667.jpg

いつのまにか入手していた157系(もちろん中古)ですが、その基本編成7連の上り方に(東海道線内基準)増結するユニットを廉価で見つけてきました。クモハもモハも¥1.2kポッキリで、ジャンク品扱いとのこと。
157系の増結ユニット_c0360684_21111980.jpg

車番はクモハとモハ共に-4ですので、増結セットの中身そのものです。基本セットのユニットの車番は-6と-7ですので。
157系の増結ユニット_c0360684_21122833.jpg

モハの後位側、即ち基本編成のクモハと連結する側のカプラーは、台車マウントではなくクモハの運転室側と同じようなボディマウントにして、且つストッパーがありません。この仕様は初めて目にしました。
157系の増結ユニット_c0360684_21134334.jpg

(※画像の避雷器は後述の装着後)
モハ後位のカプラーがボディマウントなのは、画像のように基本編成のクモハと連結させた際にヘン?にならないようにするためと思われます。これが台車マウントカプラーですと、モハ側からだけ相手のいないジャンパーホースが伸びる事になってしまいますのでw しかしそうは言うても、当事者のウチが全くそんな事を気にしないクチなので、その理由に気付くまで時間がかかりましたw
157系の増結ユニット_c0360684_21162998.jpg

クモハの前尾照灯をチェックしてみますが、問題ありません。どこがジャンクなのだろう?
157系の増結ユニット_c0360684_2117153.jpg

とりまお約束通りに軽く分解してみたら出たー!!画像赤枠内には本来ならクイックヘッドマーク用の磁石が装填されているのですが、見事にありません(爆 とりあえず9連での運転を前提としたいので、基本編成の上り方クモハから磁石を移植しました。
157系の増結ユニット_c0360684_2119754.jpg

そしてもういっちょ、モハの避雷器が未装着ですw
尤もこれはユーザー付けなので、まあ何とも・・・。クハの信号炎管は装着されているのにw
157系の増結ユニット_c0360684_21201746.jpg

しかしそこは腐ってもウチ(何
ストックパーツで何事も無かったかのように解決です。
157系の増結ユニット_c0360684_21223373.jpg

「あまぎ」の編成が少し伸びました。
実はこれ、振り返ってみれば本日の目当てと微妙にシンクロしていたという?(何

/
/

by odoriba96 | 2017-05-09 21:24 | 9ミリ(国鉄・JR) | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< かくて、我らが日々      都内へ >>