人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤い電車は臼い線

odoriba96.exblog.jp
ブログトップ
2024年 03月 18日

近況・・・

遊びにきていただいているにも関わらず、更新が出来ずスミマセン。
簡単に近況を・・・。
近況・・・_c0360684_20423501.jpg
8575Fの回送。
近況・・・_c0360684_20430772.jpg
100系はこの塗装がイチバンです。
近況・・・_c0360684_20433677.jpg
10000系もいつまで走るのか。この11602Fは車齢40年目。

JRのダイヤ改正がありました。
私的には目を惹くニュースがあまり無かったのですが、京葉線に関しては単に快速を各駅停車とするのみならず、運転本数を整理してそのぶんを武蔵野に振り替えてほしいもの。いつ見てもガラガラとは言わないが立ち席にもゆとりのある京葉線下り列車が発車して行くのは憎たらしいです。因みに快速に乗車率が偏っていたのは事実です。
近況・・・_c0360684_20444496.jpg
2023年8月23日 西船橋

貨物のEF65は首都圏での運用が壊滅し、武蔵野~京葉系統からは完全に消えました。西船橋を17時ジャストぐらいに通過する南行のタンカートレインは65の固定で見るのが楽しみでしたが、今年の異動で勤務時間帯が大きく変わってからはその機会も無く、65が消えた実感はありません。
近況・・・_c0360684_20515554.jpg
2023年11月8日 常盤平駅

松戸新京成バスが4月にダイヤ改正となりますが、既に発表されている新ダイヤを見ると、常盤平駅~牧の原団地の運行時間帯が8~18時台へと縮小のうえ減便され、通勤使いが出来ないような感じです(現行ダイヤは6~20時台)。ウチ自身は普段のルーティーンで路線バスを使わないので困ることはありませんが、こういったことを知ると、バス事業を取り巻く情勢の厳しさを実感します。
近況・・・_c0360684_20440512.jpg
新京成8805Fがしばらく運用されていないようです。いよいよ離脱でしょうか?今後、来年の京成電鉄への吸収合併を控えて車両のうごきがどうなるか気掛かりです。8800形はリニューアル未施工の編成、例えば画像の8808Fはじめ数編成が注目され始めているようです。

8800形もここ数年でリニューアル、機器更新、シングルアームパンタ化が進み、現在、菱形パンタなのは8805F、8806F京葉ガス、8809F戸定梨香×ばけごろう、8811Fさくら都市のみのはずです。


# by odoriba96 | 2024-03-18 20:52 | 実車趣味(民鉄その他) | Comments(0)
2024年 03月 08日

さようなら東武8568F「緑亀」「草だんご」!

さようなら東武8568F「緑亀」「草だんご」!_c0360684_21475364.jpg
2023年2月28日 曳舟

本日2本目

先の8565Fに続き、亀戸線/大師線で活躍してきた8568Fが本日廃車回送されたそうです。8568Fはかつての7360系塗装試験車のグリーン・ホワイトをリバイバルした装いで、亀戸線では「緑亀」、大師線では「草だんご」のニックネームで親しまれていました。


続きを読む・・・・・・・・・・・・

# by odoriba96 | 2024-03-08 22:23 | 実車趣味(東武鉄道) | Comments(2)
2024年 03月 08日

さようなら東武8565F!

さようなら東武8565F!_c0360684_16382262.jpg
2022年3月7日 亀戸

2月のこの記事からほどなく、首都圏ローカル(亀戸線╱大師線)で専ら運用されていた8565Fが廃車回送されてしまったようです。北関東ローカルへの10000系投入による捻出で、8000系同士の置換となったわけですが、今回はカラフルな首都圏ローカルの仲間と比して、無印で地味な存在であった8565Fの振り返りです。


続きを読む・・・・・・・・・・・・

# by odoriba96 | 2024-03-08 19:40 | 実車趣味(東武鉄道) | Comments(0)
2024年 03月 06日

弥生の東葛、新京成8805Fと東武8111Fを追って!

昨年11月に新京成80000形第4編成が入線したばかりですが、なんと第5編成が日車を出場し甲種輸送されたという衝撃的なニュースが報じられました。既に置換対象の8000形は8001Fと8004Fが廃車済ですが、次は8005Fか?というのが専らの観測。撮っていないわけではないのですが、今一度狙ってみました。
弥生の東葛、新京成8805Fと東武8111Fを追って!_c0360684_20354788.jpg
・元山~くぬぎ山
弥生の東葛、新京成8805Fと東武8111Fを追って!_c0360684_20361761.jpg
・元山~くぬぎ山
弥生の東葛、新京成8805Fと東武8111Fを追って!_c0360684_20363937.jpg
・元山~くぬぎ山

昨年10月より8918Fに施されてきたデビュー30周年ヘッドマーク、予定通りであれば今月末で終了です。
弥生の東葛、新京成8805Fと東武8111Fを追って!_c0360684_20370336.jpg
・上本郷~松戸新田

いつもと異なるポイントでは、いつもと異なることが起こる!w
完全なパターンダイヤになっていない時間帯ゆえに、まさかの裏被り!8805F(右)はギリチョンながらフレームインしてますが、これだったらあと1.5秒我慢して引き付ければ綺麗に収まったはず!
弥生の東葛、新京成8805Fと東武8111Fを追って!_c0360684_20373804.jpg
・馬込沢

8805Fの深追いは止め、新鎌ヶ谷経由で馬込沢。上本郷での失敗の矢先に雨も降ってきて泣きっ面にハチてすが、このレジェンド8111Fはまあまあ!
弥生の東葛、新京成8805Fと東武8111Fを追って!_c0360684_20383451.jpg
・新船橋

そして新船橋にて船橋からの折り返しを・・・あああああああああああやっちまったああああああああああああああ!
画像をタップしても見切れています(爆 まさにこの時の鎌ヶ谷でのデジャヴ!てか、船橋線内での8111F大宮行は鬼門のようですw
弥生の東葛、新京成8805Fと東武8111Fを追って!_c0360684_20391010.jpg
・新船橋

健全な撮り鉄ならここで試合終了!かどうかは兎も角、ウチは不健全なので船橋から折り返してくる8000系2本まで粘ります。
弥生の東葛、新京成8805Fと東武8111Fを追って!_c0360684_20393188.jpg
・新船橋

撮れるときはちゃんと撮れるのです(爆
弥生の東葛、新京成8805Fと東武8111Fを追って!_c0360684_20412459.jpg
その後、船橋に出て某氏の好きな「喜多方ラーメン坂内」へ。
弥生の東葛、新京成8805Fと東武8111Fを追って!_c0360684_20415158.jpg
久し振りに食べたなあ、20年振りぐらいでしょうか。かつて再開発前の戸塚駅西口、旧バスセンターへの坂道の左側に「坂内」があり、呑んだ帰りに食べたそれがそれが美味しかったもの。

再開発後「坂内」は複合ビル内に再オープンしたようですが、複合ビルへ足を運ぶことが余り無かったうえ、どんな店が入っているかも分かりづらく、移転後の戸塚の「坂内」には行ったことがないのです。

なので、ウチの戸塚の「坂内」は再開発前のあの日の記憶のまま。醤油ベースのエッジを抑えたまろやかな優しい味のスープに、ノスタルジーを噛み締めたのです。
弥生の東葛、新京成8805Fと東武8111Fを追って!_c0360684_20401641.jpg
:おまけ

坂内のそばにある、「伊東屋」という園芸品店。船橋駅前通り初のビルディングとして1958(昭33)年に建てられた貫禄!東葛にこんな古色蒼然としたビルがあるとは・・・脱帽。



# by odoriba96 | 2024-03-06 19:32 | 実車趣味(民鉄その他) | Comments(0)
2024年 03月 05日

旧い動力ユニットを求めたハナシ

この記事で触れた415系、ウチは8両(ブンカ0’番台4両、トミックス1500番台4両)を有しています。これを00年代初頭まで見られたという12連にしたいと思いました。

現時点でブンカ0’番台にトミックス製動力が組み込まれていますが、これはフライホイール以前の旧動力です。12連でしたら1Mでも問題なさそうですが、ウチ的には2Mにしたい・・・しかし現在市場に流通している最新のトミックスの415系は、あの悪名高いM-9モーターのロットという悩ましさ。

M-9モーターはフライホイール装備なので果たして旧動力とシンクロするか否かというのもありますが、それ以前にM-9モーターという「ガチャ」を新品で買うことにに些か躊躇いを覚えます。ちなみにウチでも485系3000番台「はくたか」がM-9モーターと目されますが、走行頻度が極めて少ないのでアタリハズレは不明です(爆
旧い動力ユニットを求めたハナシ_c0360684_17064122.jpg
なのでアキバ界隈で、兎に角マッチしそうな旧い動力ユニットを・・・ということで心当たりをサルベージ。犬の名前の店の餌箱に¥1650で刺さっていた、トミックスのモハ112スカ色です。
旧い動力ユニットを求めたハナシ_c0360684_17065910.jpg
動力は旧動力でも更に古めかしい凸形で、これはM-5(3極)モーター(#0605)と判明しています。
旧い動力ユニットを求めたハナシ_c0360684_17061741.jpg
一方、ブンカ0’番台の旧動力(画像手前)はM-5(タイプ1)モーター(#0611)で、同じM-5でも色々サフィックスがあるものです。
旧い動力ユニットを求めたハナシ_c0360684_17071895.jpg
M-5(3極)モーターは台車のカプラーがカトカプになっていたので、アーノルドに復原。
旧い動力ユニットを求めたハナシ_c0360684_17073436.jpg
M-5(タイプ1)と組んで走行させます。シンクロはまったく問題無し!擦れっ枯らしな駆動音がクラシカルですが、逆に懸念点が無く安心して遊べるのは何よりです。

そんなわけで無事?旧動力調達。あとはトミックス415系の増結4両セットを入手し、この旧動力に換装すれば晴れて2Mの12連が成せるはずです。しかしM-9といいカトーのスロットレスといい、モーターって何で進化すると「退化」するのでしょうね。よくわかりません(爆


# by odoriba96 | 2024-03-05 19:06 | 9ミリ(国鉄・JR) | Comments(0)