人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤い電車は臼い線

odoriba96.exblog.jp
ブログトップ
2016年 01月 31日

鉄コレ福井鉄道200形

昨日衝動的な買い物ながら満足した、鉄コレ福井鉄道200形。まあ言うても鉄コレですが、それを少々斜めから見てみたいと思います(何
鉄コレ福井鉄道200形_c0360684_10143735.jpg

付属品は非冷房・新塗装とも、共通ステッカーと成型色違いの乗降口ステップパーツです。
鉄コレ福井鉄道200形_c0360684_10152448.jpg

新塗装には加えて無線アンテナが1個のみ付属してきます。小さいので紛失注意です。
鉄コレ福井鉄道200形_c0360684_1016118.jpg

ステップパーツは1両あたり片側面2個所装備ですが、うち運転室側については装着すると台車が干渉、つまり曲線対応不可→走行不能ですから、このあたりは割り切りでしょう。
鉄コレ福井鉄道200形_c0360684_10172993.jpg

連接部はオス/メスのフックで結合するオーソドックスなもの。連結幌も再現されてリアルです。
鉄コレ福井鉄道200形_c0360684_10181140.jpg

トレーラー台車が動力台車のようにレリーフ状となっているのに注目。
最近では国鉄/近江のED14もこれと同じ構造でしたが、他方、動力ユニットにもレリーフは付属してきましたからよくわかりません。単に台車の受けを共通化し、台車違いについてはレリーフで対応させる方向なのかも知れませんが。
鉄コレ福井鉄道200形_c0360684_1020713.jpg

連接車といえば江ノ電ということで、手持ちのMODEMOの20形と並べてみましたが・・・随分チビっ子ですね(汗
しかしこれで良くない事を思いついた!
鉄コレ福井鉄道200形_c0360684_1021551.jpg

この記事でも触れたGMの江ノ電1000形キット。このキットの1000形は側窓1個分車長が長いセミフリーであり(トミックスのOEM供給であるベルニナ動力にマッチさせるため)、拘るマニアには車長切詰→連接化という高ハードルが膳立てされていたのです。

しかし時代は巡り、やがてスケールよりも遥かに短いBトレの1000形が世に出たかと思えば、ようやっとMODEMOからスケール通りの連接車1000形モデルが送り出され、その長い変転?にケリがついてGMキットもお役御免といったところだったとは思いますが・・・
鉄コレ福井鉄道200形_c0360684_10274310.jpg

やwwwwっwwwwぱwwwwwりwwwww

このセミフリー1000形、福井200形の車長とほぼ一致、即ちこれの連接動力が使えます(多分)!!
でもフツーやらないよな~需要ないよな~(爆

by odoriba96 | 2016-01-31 10:39 | 9ミリ(民鉄その他) | Comments(4)
Commented by youroumania at 2016-01-31 15:37
おはようございます。高熱の山田ですワ。

>福井200形の車長とほぼ一致
じゃあ福井200にベルニナ下廻りってのは?
Commented at 2016-02-01 11:06
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by odoriba96 at 2016-02-01 21:05
>山田さま

んー!その発想は無かったですなw
だがしかし、200をボギー化してもやっぱ需要無いでしょうなぁ(爆

高熱って、インフノレの類でしょうか。
ウチの所属職場でも既に数名の犠牲者が出ていますが・・・ご自愛ください。
Commented by odoriba96 at 2016-02-01 21:07
↑さん

んー!
ま、そもそも江ノ電1000ドンピシャの台車が出ていないばかりか、モノがセミフリーですので、WBに合わせて近似台車でお茶を濁すのが手っ取り早いでしょう。

てか、それ以前にそんな無駄遣いをするか否かですが(爆
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< クモル24/クモニ13(その1)      ハコモノとウスモノで連接車祭り >>