人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤い電車は臼い線

odoriba96.exblog.jp
ブログトップ
2019年 04月 15日

京急「800形満喫号」に乗車してきました

京急「800形満喫号」に乗車してきました_c0360684_11595071.jpg
表題の通りですが、昨4月14日、縁あって某氏より京急800(Ⅱ)形による貸切列車乗車のお誘いをかねてより受け、文字通り?満喫してきました。





京急「800形満喫号」に乗車してきました_c0360684_12015088.jpg
その旅の始まりは品川駅。朝ラッシュ時の普通車や「ウイング号」の着発に供される3番線に8231が入線してきました。スジは貸切運転ではお馴染みの99Cゥですが、ウチ自身このスジの列車に乗り合わせるのは生涯初です。撮影でしたら2000形クロスシート車の鉄道友の会貸切列車やファイナルランでその機会がありました。
京急「800形満喫号」に乗車してきました_c0360684_12250497.png
発車まではそれなりの余裕を設け、字幕回し等のイベントがあります。その傍ら、品川方先頭車のデハ8236では車内で何やら作業が・・・。
京急「800形満喫号」に乗車してきました_c0360684_12055516.jpg
隣のデハ8235からデハ8236への貫通路には仰々しくバリケードがw
京急「800形満喫号」に乗車してきました_c0360684_12064892.jpg
そのデハ8236の車内、何と中吊り広告が無く扇風機が見渡せるスッキリとしたビジュアルに!先ほどの作業は中吊り広告の取り外しで、発車10分程度前までこのスッキリとした車内を記録してもらおうという試みなのです。
京急「800形満喫号」に乗車してきました_c0360684_12135098.jpg
デハ8234の浦賀方に備わっている両開きの貫通路扉、これも京急では最後の存在です。そういえば幅広貫通路自体がもう終わりか・・・。800(Ⅱ)はFRP窓枠のビジュアルからそれほど古臭い車両とは見ていませんでしたが、今改めて「昭和の車両」であることを思い知らされます。
京急「800形満喫号」に乗車してきました_c0360684_12205313.jpg
字幕回しではこんな工口い看板も登場w しかし画像の通り、ホーム浦賀方の狭くなっている箇所は転落防止であろう保護柵が設けられ、撮り辛くなっています。
京急「800形満喫号」に乗車してきました_c0360684_12222649.jpg
1・2番線の本線では平時の列車が行き交っていますが、偶然にも6041の相互直通50周年ヘッドマーク編成と、北総の40周年ヘッドマーク編成が並ぶというスペシャルなシーンが展開!
京急「800形満喫号」に乗車してきました_c0360684_12255721.jpg
乗車口はデハ8233の第3扉をDコックで解放し、乗車証を係員サンに提示するスタイル。発車時刻を迎えた8231は品川を発ち、八つ山をキイキイいわせながら春の轍を南下します。普通車専用形式として生まれた800(Ⅱ)、平時はこまめに停車する大森町も雑色もフルスピードで通過して行きます。もともとが低速域にウェイトを置いたスペックですから高速運転は苦手でしょうか。常にノッチが入りっぱなしといった「らしからぬ」走り、それは名残りの全力疾走です。
京急「800形満喫号」に乗車してきました_c0360684_12315446.jpg
何カ所かで速度を落としてノロノロするシーンもありましたが、乗務員交替がなされる文庫と久里浜以外は終着の三浦海岸までノンストップ!平時の普通車なら品川~浦賀間は2時間を要しますが、今日は品川~三浦海岸間約1時間という韋駄天です。こんな800(Ⅱ)、見た事ない!これが最初で最後の体験となるでしょう。画像の客扉に貼られた流血ステッカーは800(Ⅱ)での貼付事例が最後で、それも現存数が少なくなっています。あの異常なスピードで開閉した片開き扉ありきの注意喚起!
京急「800形満喫号」に乗車してきました_c0360684_12394628.jpg
右手ワンハンドルは京急においては800(Ⅱ)と2000のみでの採用。800(Ⅱ)が消えても貨車に残りますが、何だか時代のサイクルが早すぎるように思えます。単線区間を有す久里浜線の久里浜以南への入線も、かつて一時期定期列車として普通車の三崎口行があった頃を別とすれば貴重なもの。6月予定の公式さよなら運転は久里浜までですから、場合によっては今日が最後の三浦海岸入線となるかも知れません。
京急「800形満喫号」に乗車してきました_c0360684_12440943.jpg
ほぼほぼ走りっぱなしで、三浦海岸到着。春の陽気と磯の気配漂うホームに身を据え付けた8231、6月の引退まで僅かなインターバルはありますが、ウチにとってこれが最後の乗車機会となるやも知れず、得も言われぬ感慨がわきます。800(Ⅱ)なんて頼まなくたっていつでも現れて普通車で乗り合わせられる存在、ビジュアルも大してカッコイイわけでもなく「ダルマ」の仇名然りでどちらかというと三枚目、でもそんな車両ほど心に刻み込まれる事ってあると思います。いつか、800(Ⅱ)が懐かしくてたまらなくなる刹那が訪れるのでしょうか。
京急「800形満喫号」に乗車してきました_c0360684_12574541.jpg
降車を終え、三崎口方の引上げ線に入ります。「マリンパーク号」を模したヘッドマークの掲示状態をようやく押さえられました。
京急「800形満喫号」に乗車してきました_c0360684_12592245.jpg
800(Ⅱ)が99Cゥとは・・・時代はこうしてどんどん変わって行くのです。白太帯は今日の京急電車のスタンダードですが、その嚆矢は800(Ⅱ)であり、8231のリバイバルはまさに「原点」を見る思いがします。
京急「800形満喫号」に乗車してきました_c0360684_13031892.jpg
引き上げ線に入ると直ちにヘツドマークは取り外され、普段着の装いに戻ります。字幕も「回送」へと改められ、定期列車を数本やりすごして再度入線。もうすっかり「800形満喫号」ではなくなっています。それでも飽きずにファンは8231を狙い撃ちですw
京急「800形満喫号」に乗車してきました_c0360684_13053809.jpg
数秒停車したかどうか、8231はポカポカ陽気の三浦海岸を後に久里浜へと帰って行きました。そういえば往路の久里浜検車区とFテックの間を通過時に、運用を離脱している別の800(Ⅱ)や、引退から既に1年、編成を解かれながらも今尚残る2011の姿が認められました。これらの去就も気になるところです。
京急「800形満喫号」に乗車してきました_c0360684_13142409.png
記念のオリジナル卓上カレンダーやクリアファイルまで頂戴し、800(Ⅱ)の貴重な貸切運転が楽しめた事、お誘いいただいた某氏ならびに主催者の方々には感謝申し上げます。この後、都内へとターンしてお花見?をしてきたのですが、それはまた別のお話で・・・。

/
/


by odoriba96 | 2019-04-15 13:17 | お出かけとかオフ会とか | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 渋谷駅のバスいまむかし+プラス      167系(田町アコモ車)のメモ >>