人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤い電車は臼い線

odoriba96.exblog.jp
ブログトップ
2022年 06月 21日

最近のあることないこと~これぞ垂れ流し、ただの日記帳

最近のあることないこと~これぞ垂れ流し、ただの日記帳_c0360684_20183445.jpg
・2022年6月13日 豊四季

ネタが無いので生活にもハリがありません・・・困ったものです(何
それはさておき、16日に野田線運河で発生した踏切事故ですが、ニュース映像に8000系が映し出されて心臓が止まるかと思ったw 当該は8172Fでクハ8172が被災しましたが、損傷は軽微であったようで既に運用に復帰しているようてす。画像は日付の通り、踏切事故前の8172Fです。
最近のあることないこと~これぞ垂れ流し、ただの日記帳_c0360684_20191103.jpg
トミックス73形アコモ改造車(A工事施工車)製品化の衝撃発表以後、真面目に南武線編成として組むか、或いは横浜線編成として組むか逡巡しています。とは言え何となく手持ちの在庫で弄れそうなモノは弄ることにしました。といっても単に塗り直すだけですw
最近のあることないこと~これぞ垂れ流し、ただの日記帳_c0360684_20193352.jpg
2セットあった可部線73形、1セットはそのままですが、もう1セットのクハは既に前照灯を幕板埋め込みのうえ茶色に変身。クモハ73も後を追うように茶色にすべく試しにグレーを吹きましたが、やはり腰板のオレンジ色警戒帯の段差が目立つため、溶剤を染み込ませた綿棒でざっくり段差を消します。
最近のあることないこと~これぞ垂れ流し、ただの日記帳_c0360684_20200756.jpg
・西船橋 EF65 2090

ある日、職場同僚と呑むために西船橋まで出た際に撮ったタンカートレイン。退勤後の列車ですれ違うことがあり通過時刻を把握していたもので、日によってはタキが8両程度であったり、この日のように20両ぐらいであったりと、長さはマチマチです。しかしいくら更新しているとは言え、未だにPFが生きているなんてやっぱりヘンw
最近のあることないこと~これぞ垂れ流し、ただの日記帳_c0360684_20222528.jpg
20年ぐらい前に買ったタヴァサのトミックス73形用前面窓パーツ。何となく思い出して掘り出しましたw
最近のあることないこと~これぞ垂れ流し、ただの日記帳_c0360684_20235906.jpg
クモハ用を試しに切り出してクハに充ててみる。窓ガラスは奥まったままですが、パーツの合いはドンピシャで変形車が簡単に再現できます。このブサイクさも堪りませんなあ~。ますます逡巡しそうです(爆





# by odoriba96 | 2022-06-21 20:27 | ある日の出来事 | Comments(0)
2022年 06月 17日

トミックス73形「南武線セット」「鶴見線セット」発表!

トミックス73形モデルとしては、M13モーター化・運行灯/方向幕の選択式パーツ化、LEDライト化といったリファインがなされたシリーズの第3弾となる、南武線/鶴見線セットのリリースが発表されました。これまでのラインナップは以下の通りです(公式サイトリンク)。



アイテム名に具体的な路線名を含めていないものの、附属する方向幕/方向板バーツである程度の設定がなされ、2020年製品は京浜東北線、2022年製品は山手線/中央線/総武線が意識されていました。そして今回発表の2022年秋予定の第3弾ではアイテム名に路線が冠され、なかなかマニアックなタイプの車種が含まれるに至ったのです。


そのマニアックな車種とはモハ72500/クモハ73600(偶数)のアコモ改造によるアルミサッシ二段窓化後であり、実車では70年代に入ってから施された言わば末期の姿なのです。
トミックス73形「南武線セット」「鶴見線セット」発表!_c0360684_20523130.jpg
73形といえばロクサン譲りの三段窓の印象が強いですが、シルヘッダー付きのウンコ色車体に輝く近代的なアルミサッシ二段窓のアンバランスさというか、ハイブリッド感も73形の魅力の一つであり、それを夢見て金属キットを買ったりもした過去があるのです。確か鶴見のGMだったかな・・・(遠い目

にしてもボナのキットも高くなりましたよね。画像で¥4600と確認できますが、今は¥6000ぐらいするはずです。もとよりウチは結局金属アレルギーであり、とうとう組み立てられず令和を迎えてしまいましたw

ところで今回の南武線セットに随して、鶴見線セットもリリースされます。旧製品時代にも鶴見線セットはラインナップされていましたが車種構成が変わり、クハが79920から79300に、M車の設定がクモハ73から中間のモハ72920に変更といった点です。

公式では南武線セットの4両に鶴見線セットのクハ/クモハを加えて6両にしてね♪的なガイドが見られますが、それなら鶴見線セットのクハ79300もアコモ改造車にしてほしかったところです。尤もこれはクハ79300も新規に金型を起こさなくてはならず、メーカー的に負担でしょう。しかしここまでマニアックに来たのなら、もはや毒を食らわば皿までであり、クハ79300のアコモ改造車、更にはサハ78のアコモ改造車などの製品化まで突っ走ってほしいものです。
トミックス73形「南武線セット」「鶴見線セット」発表!_c0360684_20524970.jpg
そして最後に本題(爆
特定車番で追いかけ始めるとキリが無いのが旧国ですが、大体の配置ナンバーを知りたいと思うのが人情。履歴表の最終配置から割り出す手もありますが、末期は「73形で73形を置き換える」的な転属も見られ、例えば豊田→中原や中原→弁天橋といった動きは最終配置だけでは判らないものです。

そこで今回、手持ちの「鉄道ジャーナル」誌1977(昭52)年8月号(特集:旧型国電は生きている)に掲載されている中原電車区(西ナハ)の73形車番を抜粋します。時期は恐らく1977年5月現在と思われ、稲城長沼~立川間で6両運転が出来るようになる同年末以前の、本格的な淘汰を控えた119両配置の頃です。


・クモハ73(40両)
73008 73085 73109 73125 73132 73143 73191 73235 73251 73501 73502 73504 73506 73507 73509 73510 73511 73512 73513 73514 73515 73516 73517 73518 73520 73600 73606 73608 73610 73612 73614 73616 73620 73622 73625 73626 73627 73628 73629 73901

・モハ72(21両)
72517 72518 72519 72520 72573 72574 72582 72584 72589 72592 72610 72623 72626 72637 72646 72647 72687 72705 72864 72925 72932

・クハ79(38両)
79150 79160 79194 79212 79250 79310 79332 79344 79345 79353 79359 79367 79375 79377 79380 79381 79385 79403 79408 79409 79411 79427 79431 79437 79448 79449 79455 79459 76467 79476 79486 79930 79933 79935 79936 79938 79940 79947

・サハ78(20両)
78142 78143 78148 78154 78164 78165 78171 78187 78188 78189 78193 78218 78228 78238 78239 78324 78330 78512 78515 78900


各車の姿態はweb上にて車番で画像検索すれば大抵出てきます。商業誌では見たこともないような、夥しい量の記録がweb上にはあり唖然とさせられると共に、紙媒体だけでは追い付かない世界もあるのだなと、認識させられます。

で、ウチも肝心の南武線セットを求めたいのですが、横浜線の編成に仕立てたい構想もあります。しかしこうなってくると、いずれ「横浜線セット」も出そうでコワく、南武線セットと手持ちの73形でどう組成するか・・・。こういったリリース前の皮算用が、楽しかったりもするのですw



# by odoriba96 | 2022-06-17 20:53 | 9ミリ(国鉄・JR) | Comments(0)
2022年 06月 13日

野田線、水無月、梅郷にて

野田線、水無月、梅郷にて_c0360684_19100382.jpg
・運河

普段、野田線を撮るのは近傍の船橋線区間が殆どで、柏以西まで出張るのは稀です。しかしやはり単線区間でも撮ってみたいということで、逝ってきました。


続きを読む・・・・・・・・・・・・

# by odoriba96 | 2022-06-13 19:22 | 実車趣味(東武鉄道) | Comments(0)
2022年 06月 08日

偶然と勘で追った京成3536F「動揺測定」!

偶然と勘で追った京成3536F「動揺測定」!_c0360684_20540375.jpg
京成で二ヶ月おきに行われるという「動揺測定」。金町線とスカイアクセス線を除く全区間を一日かけて測定するものですが、その試運転列車に本日偶然にも遭遇し、勘を働かせて狭いエリアですが追っかけてみました。

続きを読む・・・・・・・・・・・・

# by odoriba96 | 2022-06-08 21:17 | 実車趣味(民鉄その他) | Comments(2)
2022年 06月 04日

焼肉ライク新京成八柱駅店6/3グランドオープン。だけど柏に逝ったハナシ(何

焼肉ライク新京成八柱駅店6/3グランドオープン。だけど柏に逝ったハナシ(何_c0360684_16423285.jpg
八柱に「焼肉ライク」?んなアホな!!

久し振りの更新となりました。単なるネタ切れです(爆
八柱のライクですか、画像の通りオープン絡みのキャンペーンが予告されていました。1日2日のプレオープンは出勤でしたのでかすりもせず、3日は戸塚の病院での年イチの経過観察で往復とも松戸経由でしたので覗いていません。まあ帰路に寄れなくもなかったとは思いますが、290食なぞとうに売り切っているだろうと、無駄足を避けたフシはあります。
焼肉ライク新京成八柱駅店6/3グランドオープン。だけど柏に逝ったハナシ(何_c0360684_21104574.jpg
そして本日4日は食数縛り無しの初日ですが、昨日の¥290よりはインパクトが抑えられた¥550キャンペーンはどうでるか?と11:30過ぎに覗いて見たらちゃんと行列!画像左奥に向かって十数人は並んでいました。プライスが違うだけでモノは同じですから、「時間」をとるか「プライス」をとるかの価値観のジャッジメントの分かれ道です。
焼肉ライク新京成八柱駅店6/3グランドオープン。だけど柏に逝ったハナシ(何_c0360684_21112009.jpg
で、ウチはやはりライクが食べたかったので柏東口店まで行きました(爆 新松戸経由の最安値ですがそれでも片道¥220かかっていますから、ようわかりませんw 尤も、柏東口店も4月にオープンしたばかりで初訪問というのもありましたが。
焼肉ライク新京成八柱駅店6/3グランドオープン。だけど柏に逝ったハナシ(何_c0360684_21121462.jpg
立地は東口のヨーカドー通りのまさにヨーカドーの少し先。ヨーカドー内にはホビーオフがあるので、ウチも稀に来るのでほんの少しだけ土地勘?があるのです。そしてこのライクが入るビル、何と「マルマンビル」というのだそうです!確かに最上階の郵便受にはマルマンの文字が・・・

マルマンといえば模型・玩具ファンには知られた「おもちゃのマルマン」が思い浮かびますが、その名を知らしめたのは特注品の存在であり、ダイヤペットの路線バスによる「東武バス・柏市内循環」や、同じくダイヤペットの国電によるエメラルドグリーンの「常磐線」など、他では買えない地元愛に満ちたアイテムを売っていたのです。
焼肉ライク新京成八柱駅店6/3グランドオープン。だけど柏に逝ったハナシ(何_c0360684_21110249.jpg
webによればおもちゃのマルマンはビルの老朽化により2020年1月にクローズしてしまい、旧ビルを取り壊した跡地に建てられたのがやはり現在の小綺麗なマルマンビルのようです。おもちゃのマルマン跡地で噛みしめるライクの味は特に変わりませんが(何 柏東口店は席数が多いとはいえ12時半過ぎでも満席には至っていませんから、いずれ新京成八柱駅店も落ち着くと思います。

余談ながらライクは配膳をお客が行うセルフ式(下げ膳はスタッフ)ですが、秋葉原の総武線ガード下の「秋葉原電気街店」は店内が狭隘(もっと言うと天井も低い)であるからか、何とスタッフが配膳する異色の存在です。他にもスタッフ配膳のライクが存在するのか興味深いですが、見つかりそうな気配はありませんw
焼肉ライク新京成八柱駅店6/3グランドオープン。だけど柏に逝ったハナシ(何_c0360684_21134976.jpg
八柱と新松戸での乗り換えを経てまで来た柏、ライクでの食事だけというのも勿体ないわけで、西口の様子も見てきました。ここ柏西口は二車線道路を挟んだ西側に送迎バス乗り場、東側に東武バス乗り場を構え、且つ送迎バス乗り場側では南側に一通のT字路、北側にバスも出入りする二車線のT字路が枝分かれしています。いつ見ても此処は交通信号が横断歩道含めて一切無いのに、よく事故らないなと思います。
焼肉ライク新京成八柱駅店6/3グランドオープン。だけど柏に逝ったハナシ(何_c0360684_21130217.jpg
・社番2933(柏200か127)
焼肉ライク新京成八柱駅店6/3グランドオープン。だけど柏に逝ったハナシ(何_c0360684_21142393.jpg
・社番2982(柏200か163)
焼肉ライク新京成八柱駅店6/3グランドオープン。だけど柏に逝ったハナシ(何_c0360684_21145814.jpg
・社番6053(柏200か227)
焼肉ライク新京成八柱駅店6/3グランドオープン。だけど柏に逝ったハナシ(何_c0360684_21153154.jpg
・社番2963(柏200か146)
焼肉ライク新京成八柱駅店6/3グランドオープン。だけど柏に逝ったハナシ(何_c0360684_21160854.jpg
・社番2745(柏200か9)
ボディが似たようなものばかりだと、やはり面白味は無いです。旧塗装6001も少し期待して待ちましたが、簡単には来てくれませんでした。
焼肉ライク新京成八柱駅店6/3グランドオープン。だけど柏に逝ったハナシ(何_c0360684_21163935.jpg
帰路の八柱、刻に13:45頃ですが、列は相変わらずです。まあキャンペーンですからこうなりますが・・・。

八柱はお世辞にも若い街とは言えず、界隈の飲食店でも主たる客層は中高年という印象です(若い人はテラスモールに行くか松戸に出る?)。およそ中高年に馴染みは薄いであろうセルフ焼肉のシステムが板に付くかどうか、今後が注目されます。



# by odoriba96 | 2022-06-04 21:17 | ある日の出来事 | Comments(2)