人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤い電車は臼い線

odoriba96.exblog.jp
ブログトップ
2022年 02月 11日

千葉県東葛は積雪!他地域は大したことなく!?

千葉県東葛は積雪!他地域は大したことなく!?_c0360684_12133838.jpg
先月に引き続いての首都圏降雪の事態、今回は夜半を過ぎても降り続くという良くないパターンであるものの、反面、夜が明けた金曜日は祝日であり、通勤ラッシュのそれを直撃しなかったのはまだ救いでしたが。

果たしたフタを開けてみれば東葛界隈はキッチリ積雪するも、埼玉南部や神奈川県央からは大したことが無いという報告、横浜市内に至っては雪降ったの?的な反応であり、東葛がまるで別世界のごとき扱いとなったのです。

確信した・・・東葛は千葉のチベットである(爆
一昨年まで住んでいた戸塚区西部も横浜のチベットと称されたものですが、ここまでチベットの因縁がついてまわるとは・・・ウチもつくづく「持っている」と思います。画像は最近になって行先表示機のロムが変更され英字併記になった8900形が、最寄りの元山駅を後にする景です。



# by odoriba96 | 2022-02-11 17:29 | ある日の出来事 | Comments(0)
2022年 02月 07日

とでん・あかばね・いのかしら

とでん・あかばね・いのかしら_c0360684_21155209.jpg
よく晴れた昨日、赤羽の某模型店とアキバに逝こうと思い立ち出掛けてきました。赤羽までのコースは素直に考えれば日暮里経由となるものですが、そうは問屋が三ツ星商店ということで色々巡ってきました(何

続きを読む・・・・・・・・・・・・

# by odoriba96 | 2022-02-07 21:41 | 実車趣味(民鉄その他) | Comments(2)
2022年 02月 02日

舞浜駅列車停車位置変更!初日以降の様子と所感

先月の記事の通り、去る1月29日より京葉線舞浜駅のホームが上下線各々の方向に延伸され、これに伴い上下列車の停車位置が大幅に変更されました。具体的には上下列車とも進行方向に対して「後ろ寄り」、即ち点対象に停車することとなり、これによって上下列車それぞれで乗降する旅客の輻輳を緩和する意図があるものと思われます。
舞浜駅列車停車位置変更!初日以降の様子と所感_c0360684_17105797.jpg
初日1月29日は出勤で、降車時にその停車位置変更の感触をチェック。画像では京葉線下り列車(しかも209系500番台)が停車中ですが、手前に見える蘇我方端の三連エスカレーターまで先頭部が届いていません。
舞浜駅列車停車位置変更!初日以降の様子と所感_c0360684_17131442.jpg
そこから蘇我方を望んでみますとホーム延伸部が瞭然です。この部分は上り列車が目一杯止まります。翻って画像左側の下り列車はこの部分には停車せず、ホーム柵が設けられています。この部分より大分手前まで下り列車は停車しないので、既設ホームの一部分にもホーム柵が追設されるものと考えられます。
舞浜駅列車停車位置変更!初日以降の様子と所感_c0360684_17124444.jpg
今度は東京方です。画像奥に京葉線上り列車が停車中ですが、撮影位置は既設ホームと延伸部の境目で、これよりも後ろに延伸部が控えていることを踏まえると、如何に列車の停止位置が後ろ寄りになったかが察せられましょう。
舞浜駅列車停車位置変更!初日以降の様子と所感_c0360684_17115502.jpg
ホームの東京方端は鉄ヲタにとっては名の知れた「お立ち台」で、ウチも103系から何から何まで?撮ったものですが、ホーム延伸工事開始により「お立ち台」は消滅。しかし今般の延伸工事完成により「お立ち台」も復活!なのですが、意味ありげにホーム上面にゼブラのペイントがなされています。
舞浜駅列車停車位置変更!初日以降の様子と所感_c0360684_17121615.jpg
そこには立入禁止の文字は一切無く、ましてや本気で立入禁止とするならばゼブラの手前も柵で仕切りそうなものですが、旅客が歩く部分でもゼブラペイントがなされているケースはあるので、少なくともウチ安全に留意したうえで、この場所で撮影しました。還ってきた「お立ち台」ですが、延伸工事前にここで撮れた205系の姿は既に無く、たまに来る団臨も大した車両ではないとなれば、敢えて「お立ち台」で撮る機会なぞ、果たしてあるのかなとも思いました。
舞浜駅列車停車位置変更!初日以降の様子と所感_c0360684_17113651.jpg
冒頭でも記したように、上下列車とも進行方向に対して「後ろ寄り」の停車となったわけですが、先日勤務先で「乗る位置が進行方向寄りだったら分かりやすかったのに」という声が聞かれました。画像は舞浜駅南口改札外から見た駅構内で、まさにこれから乗車しようとする旅客の目線ですが、蘇我方面の下り列車は左、東京方面の上り列車は右へ、と誘導されています。

何が言いたいのかというと、要は列車の進行方向はこの左右への誘導方向と「逆」なんです。東京行の旅客がホームの蘇我方へ歩き、蘇我行の旅客がホームの東京方へ歩く・・・そんなイメージです(何 ウチもその声を聞いたとき、一理あるな感じました。しかし、ウチらのような日常的な旅客というか鉄ヲタの類なら兎も角、舞浜駅の需要の柱である某テーマパークを訪れる旅客が、果たして改札外から列車の進行方向との位置関係なんかを把握しているのだろうか、とも思うのです。

今回のホーム延伸による、同一ホームにおける点対象の停車ですが、既に先例として名古屋市営地下鉄東山線名古屋駅が同様の造りです。ウチも実見したことがありますが、舞浜駅とは逆に、進行方向に対して列車を「前寄り」に停車させている点が異なります。

翻って舞浜駅、ホーム上におけるエレベーター、エスカレーター/階段といったツールの配置位置や数は均等で、停車位置が「後ろ寄り」でも「前寄り」でも旅客の流れに大差が生じるとはは考えにくく、だとしたら停車位置が「後ろ寄り」となったのは何かしらの理由があるにせよ、それを知りたい気もします。

ひとつの推測ですが「前寄り」とした場合、上り東京行のホーム先端部は遮るものの無い吹きさらしであり、某テーマパーク帰りで疲れた旅客を寒風にさらすことになる・・・というもの。現在の「後ろ寄り」であればホーム後端部の海側にはリゾートラインの駅舎がありますから、そこまで吹きさらしではないはずです。ま、これはあくまで根拠の無い想像妄想憶測に過ぎませんがw

※追記:もう一つの推測として、駅構内のお手洗いの位置が関わっている説です。繁忙期の朝に某テーマパークばりの行列を成す駅構内のお手洗い、過去に大規模な移設工事を経て拡充してきた経緯があるほどです。そのお手洗いは現在、東京方の端の階段/エスカレーターを降りた傍らにあります。つまり、東京発の下り列車から降車した旅客に都合が良い「後ろ寄り」に位置していますから、これも一つの説として付記しておきます。



# by odoriba96 | 2022-02-02 17:17 | 実車趣味(JR) | Comments(0)
2022年 01月 27日

最近のあることないこと~年末年始の散財と北総日和

最近のあることないこと~年末年始の散財と北総日和_c0360684_22081037.jpg
いまさら年末年始ネタですが、散財の記録は戒めもありますからキッチリしておきますよ(違 先ずは趣味検索の半額セールで、マイクロエースのキハ38!
最近のあることないこと~年末年始の散財と北総日和_c0360684_22082934.jpg
同じく趣味検索の半額セールで、マイクロエースの岡サロ(ゆうゆうサロン岡山)旧塗装!半額でないと買えません!(爆
最近のあることないこと~年末年始の散財と北総日和_c0360684_22101612.jpg
某中古店で、トミックス73形旧製品・増結!額面4ケタでミント状態なので、値ごろ感がありました。
最近のあることないこと~年末年始の散財と北総日和_c0360684_22092779.jpg
散財とは無関係に、一応?地元ネタ。北総線が運賃値下げします。それでも他よりは高いのですが、やはりセンセーショナルですよね。北総台地の高額路線といえば東葉高速もありますが、あちらはどうなることやら・・・。
最近のあることないこと~年末年始の散財と北総日和_c0360684_22095485.jpg
そして北総線は運賃値下げのみならず、今度のダイヤ改正で纏まった本数が増発されるというのですから、一体何が北総台地で起ころうとしているのか?いや、何も起きないと思いますがw
最近のあることないこと~年末年始の散財と北総日和_c0360684_22090473.jpg
北総線は懐かしい京急も来るし、1435mmなので楽しい。新鎌ヶ谷で遭遇したアクセス特急羽田空港行の1033~は、1025~ともども羽田空港第二ターミナル開業記念ラッピングを施されましたね。ウチも深夜まで、特急三浦海岸行や特急神奈川新町行を狙って追っかけたものですw あの日のときめき・・・忘れないよ。

・・・結局、よくわからない記事になりました(いつもですが



# by odoriba96 | 2022-01-27 22:13 | ある日の出来事 | Comments(0)
2022年 01月 26日

ベルクの肉焼売(チルド)

ベルクの肉焼売(チルド)_c0360684_18404049.jpg
職場の上長が絶賛するアイテム、それがスーパー「ベルク」のPBによる肉焼売です。何が美味いか嗜好は人それぞれですが、ウチのようなバカ舌にとっては、プロの言うことを鵜呑みにするのが何より早いわけでw お陰で下総中山のホルモン「金楽」、八柱の酒場「一心水産」といった、世界最高峰の食堂に巡り会えたのですから。
ベルクの肉焼売(チルド)_c0360684_18411098.jpg
そんなプロおすすめの今回のアイテムは、意外にもスーパーのPB品。「ベルクス」は近所に複数店ありますが、「ベルク」となると鎌ヶ谷か八柱となります。しかしこの2店舗のネーム、紛らわしすぎるでしょw そんなわけで八柱のベルクを選び、八柱駅から東松戸駅行のバスに乗り河原塚で下車。その気になればチャリでも行けそうですが、何せ寒くて・・・。まあバス旅も楽しく、それなりの発見もありますから無駄な道中ではありません。界隈は八柱霊園が近いため、石材店が氏ぬほど展開しています。距離的には大したことが無かったので、帰りは八柱駅まで歩きました。
ベルクの肉焼売(チルド)_c0360684_18413086.jpg
モノは8個入りでやや大振りのサイズ、ガイド通りに別皿に移し水を少々振り、ラップ掛けのうえ500Wでレンチン2分。果たしてそのお味は・・・カメラレンズも曇ってしまうほど(爆
ベルクの肉焼売(チルド)_c0360684_18415298.jpg
うん、肉感が凄い。
豚の油(牛脂?)を使っているのではと上長は申していましたが、故にかのジューシーさが、くどすぎず無さすぎず・・・飽きの来ない味付けです。8個のうち半分を昼、半分を夕刻のオツマミにしましたが、直ぐに無くなったしまいました(涙 しかし案ずるなかれ、まだもう1パック買い込んであるのですw



# by odoriba96 | 2022-01-26 18:42 | ガラクタ/フード | Comments(4)